おおたとしまさ『ルポ教育虐待 毒親と追いつめられる⼦どもたち』


おおたとしまさ『ルポ教育虐待―毒親と追いつめられる子どもたち』を読んだ。

「あなたのため」

あなたのためという言葉ほどお節介な言葉はない。大人同士の会話であれば「あなたのため」と言われると警戒するのが普通の感覚であろう。

ところが、子どもは警戒などできない。「あなたのため」という言葉は親から聞かされる言葉である。親は子どもにとって信用せざるをえない相手である。「あなたのため」と言われれば信じるしかない。

筆者はこの言葉を「呪い」と表現する。

学歴社会と教育虐待

筆者の日本社会の分析は次のようなものである。

日本は学歴社会である。少なくとも良い学歴を得れば「良い人生」を得る確率が高まる(という雰囲気がある。)。また、「良い人生」を得る機会は平等であるべきだとの理念から、誰もが教育面では同じスタート(義務教育)を切れるような環境が整えられ、そして点数という客観的な数値で平等な競争が行わる。

このような社会の在り方では点数しか他者に抜きんでる要素がない。だから1点でも高得点となるように競争が激化する。

このような激しい学歴競争に参加してきた大人たちは、自分の子どもにも競争をさせることが正しいことだと考える。そして「勉強するのは良い学歴を得るため。あなたのため」であるとの理解の下、子どもに競争を挑ませるのである。

この競争が適度であればともかく、過度なものとなったとき、子どもは強いストレスにさらされることになる。そして心身の不調が生じたり、非行に走ったりと、様々な問題が表に出てくることになる。

このように子どもが耐えられる限界を超えて勉強させようとする親の行為、すなわち教育虐待が出現することになる。

このような教育虐待を防ぐために、筆者は教育観、教育システムの変革を訴えるわけである。

親への教育の必要性

筆者の主張が別に間違っているとは思わない。親が自分のことを棚に上げて子供に勉強を強い、子供がつぶれていく様子は、自分が子供のころも見てきたし、大人になってからも聞く話である。

そのために学歴社会の教育観や教育システムを変えようというのもわからない主張ではない。

他方でこれもまた筆者が指摘するところではあるが、親の教育が必要である。コーチングでも児童心理学でも何でもよいが、無理に勉強を押し付けると子供の人生は「よい人生」どころか破壊されるということを親がしっかりと理解するべきであろう。それが何よりも大事である。

というのも、良かれと思っている誤解ほど正すのが困難な誤解はないからである。誤解している限り、親が教育虐待をやめるわけがない。

だけど親への教育はむつかしい

まず暇がない。仕事が忙しすぎる。親が勉強する時間がなければ、教育の目的(=自由な人格の完成)をきちんと理解することができない。

これは日本の労働の問題である。

次に金がない。子どもに「勉強しろ」と言うのは言うだけタダである。学校の宿題が終わらなければ椅子に縛り付けるのもタダである。塾やら問題集の費用を捻出するのがいっぱいいっぱいで、もっと多様な文化的な経験を積ませることができない。

これも日本の労働の問題である。

また、親の発達障害といった問題もある。これは親への教育よりも治療を優先すべき事柄のように感じる。しかし、親が自分が発達障害であると認めるのは困難な事例も多い。

これは日本社会の精神疾患に対する態度の問題である。

 


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です