子どもでも内閣総理大臣に請願できるので、そのやり方について記載します。
1 日本の子どもは政治活動を現実に制限されている 子どもの政治的な意見を極度に嫌がる風潮がある。そう感じるのは、理由がないものではない。 例えば文科省の恥知らずな通知。既に18歳は参政権が与えられているにもかかわらず、文 … “子どもでも内閣総理大臣に請願できるので、そのやり方について記載します。”の続きを読む
1 日本の子どもは政治活動を現実に制限されている 子どもの政治的な意見を極度に嫌がる風潮がある。そう感じるのは、理由がないものではない。 例えば文科省の恥知らずな通知。既に18歳は参政権が与えられているにもかかわらず、文 … “子どもでも内閣総理大臣に請願できるので、そのやり方について記載します。”の続きを読む
石井光太の『世界と比べてわかる日本の貧困のリアル』を読んだ。 (筆者名は筆者のTwitterアカウントに飛びます。) 本書は、住居、教育、労働といった8つの視点で、海外の貧困と比較ながら、日本の貧困の実相を明らかにしよう … “読書メモ 『世界と比べてわかる日本の貧困のリアル』”の続きを読む
1 被害者にできること 犯罪の被害にあった人でも刑事裁判を起こすことはできない。被害者にできることは大きく次の3つだ。 犯罪があったことを捜査機関に知らせること(110番通報・被害届) 加害者を刑事裁判にかけて処罰してほ … “被害者が刑事裁判を起こせない理由”の続きを読む
「弁論」というと中学校の頃にやった弁論大会とかディベート大会のようなものをイメージするだろう。一般的に弁論とは、自分の言いたいことをうまく表現ための方法論や表現そのものを指すことが多い。世界史で習う古代ローマの大キケロも … “刑事事件における「弁論」とは”の続きを読む
よく使われるフレーズ 「権利があれば義務がある」 「自由の裏には義務がある」 この言葉はよく使われる。一緒になって「権利ばかり主張するな」「何でも自由になるわけ無いだろ」という非難の気持ちも込められることが多い。 また、 … “「権利があれば義務がある」「自由の裏には義務がある」の本当の意味”の続きを読む
LINEニュースの記事に使われた「おもんぱかった」という日本語を知らないキッズ達が「『おもんぱかる』って何だよwww」と誤字扱いしたという事例があった。 ネットニュース等では、若者の日本語離れと嘆く声、目の前のスマホで調 … “書き手が不親切なのか、読み手がバカなのか”の続きを読む
あおり暴行事件の宮崎文雄をかくまったとして、通称ガラケー女こと喜本奈都子が犯人隠匿罪で逮捕された。犯人隠匿罪とはどのような罪だろうか? 犯人隠匿(はんにんいんとく)罪 刑法103条には次のような条文がある。 (犯人蔵匿等 … “喜本奈都子はもしかしたら処罰されなかったかもしれない 犯人隠匿罪の”の続きを読む
水島広子『10代のうちに知っておきたい折れない心の作り方』を読んだ。 傷つきやすい子どもに読んでほしい 10代の心は傷つきやすい。 友達とのちょっとしたLINE。親の一言。テストの点数の上がり下がり。 気に … “水島広子『10代のうちに知っておきたい折れない心の作り方』”の続きを読む
年末年始とお盆あたりによく耳にする言葉に「三権の長」という言葉がある。 年末年始は三権の長がそれぞれ国民に向けて挨拶するので耳にする。ホームページなどで挨拶文を見ることができる。お盆に終戦の日の戦没者慰霊のために式典に出 … “三権の長は4人いる。”の続きを読む
私はスポーツにあまり興味がないため、東京オリンピックなんて無くなってもらっても全く残念に思わない。 しかし、東京でやってくれないと嫌だという人がいるのは知っている。 だが、それを知ってもなお、国民投票で五輪開催の是非を問 … “東京オリンピックのボランティア問題”の続きを読む