ギリシア哲学者列伝 ペリアンドロス

ペシアンドロス ディオゲネス・ラエルティオス『ギリシア哲学者列伝』加来彰俊訳、岩波文庫、1984年(以下「DL」)上巻87頁以下。 1 経歴 紀元前7-6世紀頃の人。コリントスの人。コリントスはギリシア本土の主要都市国家 … “ギリシア哲学者列伝 ペリアンドロス”の続きを読む

ギリシア哲学者列伝 クレオブゥロス

クレオブゥロス ディオゲネス・ラエルティオス『ギリシア哲学者列伝』加来彰俊訳、岩波文庫、1984年(以下「DL」)上巻82頁以下。 1 経歴 紀元前6世紀頃の人とのこと[1]DL上巻第6章にはいつ頃の人か書かれていない。 … “ギリシア哲学者列伝 クレオブゥロス”の続きを読む

ギリシア哲学者列伝 ビアス

ビアス ディオゲネス・ラエルティオス『ギリシア哲学者列伝』加来彰俊訳、岩波文庫、1984年(以下「DL」)上巻77頁以下。 1 経歴 紀元前6世紀頃の人とのこと[1]DL上巻第5章にはいつ頃の人か書かれていない。。プリエ … “ギリシア哲学者列伝 ビアス”の続きを読む

ギリシア哲学者列伝 ピッタコス

ピッタコス ディオゲネス・ラエルティオス『ギリシア哲学者列伝』加来彰俊訳、岩波文庫、1984年(以下「DL」)上巻70頁以下。 1 経歴 紀元前7世紀頃の人。ミュティレネの人。ミュティレネはレスボス島の都市。 レスボス島 … “ギリシア哲学者列伝 ピッタコス”の続きを読む

ギリシア哲学者列伝 キロン

キロン ディオゲネス・ラエルティオス『ギリシア哲学者列伝』加来彰俊訳、岩波文庫、1984年(以下「DL」)上巻65頁以下。 1 経歴 紀元前6世紀の人。スパルタ人。エレゲイア調[1]エレジーの語源になった詩の形式。二行連 … “ギリシア哲学者列伝 キロン”の続きを読む

御璽や詔書の偽造で逮捕されたら――すぐ相談!

御璽偽造、詔書偽造罪の適用が不安な方 (相談したい場合でも、やっぱり当事務所以外に) ご相談ください!! ● 自分の行動は御璽や詔書の偽造にならないか? ● 逮捕されたらどうなる? ● 処罰されないためにはどうしたら? … “御璽や詔書の偽造で逮捕されたら――すぐ相談!”の続きを読む

外患誘致で逮捕されたら――すぐ相談!

外患誘致罪の適用が不安な方 (相談したい場合でも、当事務所以外に) ご相談ください!! ● 自分の言動は外患誘致にならないか? ● 逮捕されたらどうなる? ● 処罰されないためにはどうしたら? 日本政府を打倒したい。日本 … “外患誘致で逮捕されたら――すぐ相談!”の続きを読む

内乱で逮捕されたら――すぐ相談!

内乱罪の適用が不安な方 (相談したい場合でも、当事務所以外に) ご相談ください!!   ● 自分の行為が内乱にならないか? ● 逮捕されたらどうなる? ● 処罰されないためにはどうしたら? 政府を転覆したい、理 … “内乱で逮捕されたら――すぐ相談!”の続きを読む

明治44年の九州・沖縄弁護士大会(大分)の様子

1911年(明治44年)に大分市で九州・沖縄弁護士大会が開催された。 法律日日という古い雑誌にその時の様子が記されていたので、紹介したい。   会場は大分県会議事堂である。1889年(明治22年)に落成した。 … “明治44年の九州・沖縄弁護士大会(大分)の様子”の続きを読む

応無所住而生其心の直訳

応無所住而生其心 まさに住する所なくして、しかしてその心を生ずべし 慧能禅師が薪を売りに出た時に偶然耳にしたこの言葉が、弘忍禅師のところへ修行に行くきっかけになったという。 出典は金剛般若経である。   岩波文 … “応無所住而生其心の直訳”の続きを読む