専門家について思うこと
専門家について考えさせられるニュースが続いた。 1 防大教授の告発 防衛大学校の現役教授である等松春夫が「危機に瀕する防衛大学校の教育」と題する論考を公表し、注目を集めた。 内容は多岐にわたるが、表題のとおり、全体を通じ … “専門家について思うこと”の続きを読む
専門家について考えさせられるニュースが続いた。 1 防大教授の告発 防衛大学校の現役教授である等松春夫が「危機に瀕する防衛大学校の教育」と題する論考を公表し、注目を集めた。 内容は多岐にわたるが、表題のとおり、全体を通じ … “専門家について思うこと”の続きを読む
令和5年3月は3日に大江健三郎が亡くなった。11日には東日本大震災、福島原発事故から12年だ。そして28日に坂本龍一が亡くなった。 大江健三郎も坂本龍一も多様な顔を持つ。それ故、一般的に偉大な人物がそうであるように、ある … “大江健三郎、坂本龍一、反原発運動のこと”の続きを読む
中国が気球で米国を偵察している可能性があるとのニュースが流れ、その後、米国は気球を空軍機で撃墜した。 気球の残骸を回収し、今後調査するそうだ。 問題なのは、同様の気球が日本の空でも発見されていることだ。 つ … “偵察気球を合法的に撃墜する方法について”の続きを読む
持続化給付金詐欺の罪の重さ 持続化給付金詐欺の問題は比較的深刻な社会問題である。今年になって、何件か相談を受けた案件があった。事件に関わってしまったがどうしたらよいでしょうという相談である。私の回答は「とっとと自首すべし … “持続化給付金詐欺の量刑について若干の調査検討”の続きを読む
大河ドラマ「鎌倉殿の13人」は毎週欠かさず観ている。Twitterでも大盛りあがりだ。みんな鎌倉時代が好きなのだろう。 ドラマでもよく僧侶が出てくる。が、あまり宗教的なことが描かれることはない。例外は運慶だろうが、それも … “読書メモ『鎌倉仏教』平岡聡”の続きを読む
「百代の過客」とは何か? 松尾芭蕉の『おくのほそ道』は、次の一文から始まる。 月日は百代の過客にしてゆきかふ年も又旅人なり 「月日は永遠に旅をする旅人のようなものであり、過ぎ去っていく年月もまた旅人だ。」 という意味で紹 … “「過客」とは何かーーおくのほそ道の元ネタとの関係”の続きを読む
本日、天皇皇后両陛下のご臨席の下、戦後77年目の全国戦没者追悼式が挙行された。 今年は60回目の全国戦没者追悼式でもあった。 ちなみにこれまでの記事はこちら。 令和元年 令和2年 令和3年 今年のおことば まずは引用。 … “令和4年 全国戦没者追悼式 天皇陛下のおことば 雑考”の続きを読む
人の批判、悪口はおそらく人類の歴史と不可分だろう。 中国は唐の時代を代表する名文家(文人)韓愈が、人の批判、悪口について論じた「原毀」を読んだので、備忘のために感想を書く。 内容 原毀という題名は、原が「本 … “悪口あるいは批判についてーー韓愈「原毀」を読んで”の続きを読む
餅と白鳥というのは日本の昔話でよく出てくるモチーフのようだ。モチだけに。 1 もちの白鳥 みんな大好き「まんが日本昔ばなし」にもちの白鳥という話がある。 簡単にいえば、小作人を農作業で冷酷にこき使っていた長 … “白鳥と餅の昔話からみる日本の気候変動――もちの白鳥、豊後国の国名起源、速見郡の餅を的とする説話”の続きを読む
訴状を起案する際、毎回、私の心に1つのひっかかりを生み出す事項がある。 それは請求の趣旨の記載方法だ。 よくある請求の趣旨の記載方法 請求の趣旨とは訴訟の対立当事者に対して何を請求するのかを端的に表示した記 … “仮執行宣言の前は「及び」か「並びに」か。――請求の趣旨の記載方法に関する一考察”の続きを読む